正直、当たり前といえば当たり前ですが大事だと思うのであえて書きます!
(実は筆者の私も常に楽しむ第一主義であるため、戒めという意味でも書きたいと思いました)
対戦で遊ぶ分には楽しむことを第一優先にしてOKなんですが、eスポーツという競技においてはNGです。
この記事では勝利のために心がけるべきだと考えていることを以下の項目に絞って書いていきます。
- 理想の積みにこだわらない
- 理想の勝ち方で勝てる状況を作り出す
- 相手の盤面を見る(凝視)クセを付ける
理想の積みにこだわらない
誰にでも好きな積み方、連鎖形があると思います。
例えば「組みやすい」、「カッコイイ」、「オシャレ」などなど・・・理由は何でもいいです。
問題なのはそれが「勝ちやすい積み」なのかどうかです!
前提として持っておきたいのが、自分の組みたい連鎖≠強い連鎖形ということです!
(さすがに対戦でkenny式のようなキレイな形を組む猛者はなかなかいないでしょう 笑)
強い積み方としては例えば以下のようなイメージ
- 安定して大連鎖の火力を出しやすい形
- 催促・対応に強い形(催促対応後の残しをキレイにまとめやすい形)
- 凝視されづらい形
などなど
したがって、勝つためには楽しくない積み方や覚えるのが辛い連鎖でも覚えていくべきだと個人的には考えています。
「せっかくゲームをやっているのに、楽しくないのはナンセンス」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
ゲームで楽しむだけなら、その場合は楽しむことが目的なので、楽しいことだけやるべきだと思います!
しかし、eスポーツという競技としてプレイする場合は勝つことが目的なので、楽しむだけではダメなんです。
なので、eスポーツとしてプレイする場合は、「勝つこと>>>自分の理想」くらいに勝つことを優先すべきと考えます。
RPGで言えば、いくら面白い効果の付いた装備を身に付けていても、ボスに勝てなきゃゴミ同然です。
なので、戦場には最強武器のみで臨むべきなのです!
理想の勝ち方で勝てる状況を作り出す
理想の勝ち方とは例えば
- ひたすら大連鎖で勝ちたい
- 小連鎖の潰しで勝ちたい
- 相手を騙して(小連鎖のように見えて実は大連鎖、陽動)勝ちたい
などです。
結論から言えば、ベストは単純で「理想の勝ち方で勝てる状況を作り出す!」だと私は考えています。
例えば以下のような感じです。
- 大連鎖で勝ちたいのであれば、催促で相手に大連鎖を先に打たせて自分の連鎖を伸ばす時間を作って相手よりも大きい連鎖で勝利する。
- 小連鎖で勝ちたいなら、相手が発火点を持っていないor対応できるほどの副砲を持っていないのを確認して1~3連鎖ダブル等で攻撃する。
- 陽動で勝ちたいなら、陽動を使う対戦の前にあらかじめ相手に「コイツは小連鎖を打つ奴だ」というイメージを植え付けておく。
つまり、自分の理想を貫くなら、そのためのお膳立ては必要ということです。
さらにお膳立てをするためには当然、お膳立てのためのテクニックをすべて身に付けておく必要があるので、自分の思い通りのゲームをメイキングするにはかなりの技量が求められます。
相手の盤面を見る(凝視)クセを付ける
相手の盤面(フィールド)を見るクセ、つまり凝視のクセを身に付ける努力をしましょう!
相手のフィールドをチラチラ見る所作は面倒くさいかもしれません
凝視をすると自分のフィールドと相手のフィールドの2面に注意を払う必要があるのでエネルギーを大きく消費するため疲れます。
しかし、勝つためには必須のテクニックであるため実行するしかありません。
私としては、凝視を身に付けるために必要なことは以下の点にあると考えています。
- 相手のフィールドを見る余裕を身に付ける
- 相手のフィールドを見るクセを付ける
まず凝視を覚えるお膳立てとして、相手のフィールドを見る余裕を身に付けるべきであると私は考えています。
例えば、マスターした階段積みを組む場合、100%自分のフィールドを見なくても組めると思います。
なぜなら、高速落下でツモを置いている限り、そこには余裕があるからです。
(余裕があるから高速落下が使える!)
つまり、あらゆる連鎖形(得意な連鎖形でも何でもいいですが)を極めるほど、余裕ができます。
その余裕を、凝視に費やすことを意識して実行することが大切になります。
それでは余裕ができたとして、相手のフィールドを見ることをクセ付けるために何から始めるか?
まず最初は手を止めて自由落下でもツモをカサカサ(右回転左回転ボタンを交互に押して設置までの時間を稼ぐ)してもいいから、相手のフィールドをみることから始めるしかありません。
連鎖にも慣れがあるように凝視にも慣れがあるハズなので、無意識に凝視ができるレベルまでもっていくのがベストだと考えています。
(今の私も意識的に凝視をしないと、自分のフィールドに夢中になってしまうので無意識化のトレーニング中ですが・・・)
まとめ
この記事では、「ゲームは楽しむもの!」「eスポーツは競技である以上勝つことを優先すべきもの!」ということを書きました。
また、書いている私自身も勝ちに貪欲になれていないので、自分に言い聞かせる意味でも書きました。
(eスポーツでも楽しむことは大事!でも第一優先ではない。)
まとめると以下になります。
- 理想の積みにこだわらず、強い形で組むことを意識しよう!
- 理想の勝ち方にこだわるのはOK!でもそのためのお膳立てが重要!
- まず凝視できる余裕を作ってから凝視するクセを付けていこう!
目的を「勝つため!」という1つに絞っていくと、「楽しむ」ための無駄なプレイがそぎ落され、最終的にはスマートな戦術になるはずです!
(楽しむプレイについては勝手にツイッターやyoutubeに投稿する程度でOKなんです!)
コメント