折り返しをもっとスムーズに組む方法「GTR」
最初に言っておきますが、「GTR」は「全ぷよらーの半数以上は、使ったことがあるor一番使う連鎖形」ともいえるほどの、もはや定石ともいえる連鎖形です!(プロ選手でもバンバン使っています!モチロン私もしょっちゅうお世話になってます!)
GTRを覚える理由として、階段積み連鎖、鉤積みで折り返しを覚えたものの、「やはり組みにくい」「確実に組めない」という思いがあると思います。
底上げ折り返し等で、多少折り返しやすくしても組みにくい場合が多々あるでしょう。
それらの問題を解決する方法、それが「GTR」です。
この記事では「GTR」について解説していきます。
ちなみに、GTRを習得したら連鎖力が大幅にUPします!
10連鎖程度も夢じゃありません!頑張りましょう!
GTRの由来とそのスゴさ!
まず、「GTR」とは何か?正式名称は「グレート田中連鎖or岐阜田中連鎖」といいます。(Great Tanaka RensaでGTR)
1995~1996年ごろ(まだ階段積み、鉤積みが主流の時代)に活躍されていたプレイヤー「タナカッチ」さんが開発した連鎖形です。
(正直、階段・鉤主流の時代にこの連鎖を考えついたタナカッチさんは偉大・・・)
では連鎖のかたちを見てみましょう。
この折り返し部分をGTRと呼んでいます。
このGTR、初級者~プロにわたって多くの人が試合に使える程のテクニックであり、その由来は下記のスゴさにあるのではないかと考えます。
スゴイ① GTRを作った瞬間、折り返し完成!
このGTR・・・作った瞬間に折り返しが完成しているんです!
あのメンドウな折り返しを一瞬で作れるって単純にスゴくないですか?
しかも、基本的に先折りのため、対戦時のスキも少なく折り返せるというメリットもあります!
スゴイ② 様々な連鎖形との相性がいい!
GTRはイロイロな連鎖形との相性が良いです!
例えば、こんなカンジで連鎖が組めます!
モチロン他にも、数多くのつなぎ方があります。(挙げるとキリがないです・・・)
上級者やプロの試合をyoutube等で見てみると色々な形が見られるので面白いですよ~。
GTRをキッカケに連鎖のパターンを増やしていくことを強くおススメします!
スゴイ③ 折り返し上段がメチャクチャ伸ばしやすい!
GTRには折り返しの上段の連鎖を伸ばしやすいというメリットもあります!
階段積み、鉤積み、はさみこみを例として挙げました。
単純に上段で連鎖を伸ばしやすいです!
組みやすい理由としては折り返し上段が「平ら」であるためでしょう。
一方で、階段積み、鉤積みの時はどうだったかというと・・・
デコボコで連鎖を伸ばしにくいですね!
そもそも土台は常に平らな面で組めるから組みやすい。
一方で、折り返し後の伸ばしはデコボコな面のうえで組むので組みにくいのだから当然といえば当然ですね!
GTR習得のステップ
GTRを習得するには以下の3ステップを踏んで練習すると良いでしょう。
ステップ① GTR部分だけを作る
ステップ② GTRと土台を作る
ステップ③ GTR上段を伸ばす
ステップ① GTR部分だけ作る
まず、この形を目標に組んでみましょう!
GTRを狙う上で、まず最初の2ツモで下図のような形をつくりたい!
これで、GTRの基礎部分はできました!
あとは都合の良いツモを待ちましょう!(適当)
この形を組むにあたって、覚えておいてほしいことがあります。
それは、初手GTRを狙いやすいパターンと狙いにくいパターンがあるということです。
これは試合開始前にわかります。
なので、試合前にネクスト・ネクネクをきちんと見て、どこに置くかをイメージしておきましょう!
とりあえず、初手GTRをある程度すんなり組めるようになればステップ①クリアです。
ステップ② GTRと土台を作る
GTR部分が組めれば、次は土台づくりです。
まずは、自分が使える土台、例えば「階段積み」や「鉤積み」ですね!
これを使って組んでみましょう!
おおまかには以下のような形を組んで5~6連鎖組めればバッチリです。
(ここで、これまでの階段積み、鉤積みの基礎練習が活きてくるわけです!)
さらにこんな土台を覚えておくと、組める連鎖の幅が広がります!
(ほとんど3段目までしか使っていないので上側のスペースがゆったり。連鎖尾も入れやすい!)
ステップ③ GTR上段を伸ばす
GTR+土台が作れれば、あとはひたすら連鎖を伸ばすだけです!
しかし、これがステップ①~③の中で一番むずかしいです。
なぜなら、土台の上にゴミぷよが発生しているためです。
また、これまでメインで使っていた定型連鎖である「階段積み」「鉤積み」が使いづらい状況になります。(後述)
そこで、不定形連鎖である「はさみこみ連鎖」を覚えなければならないことが、むずかしい原因になります。
以下でゴミぷよエリアとオススメする・しない伸ばし方について説明します。
連鎖を伸ばすエリアとゴミぷよエリアはここ!
まず「連鎖を伸ばすエリア」と「ゴミエリア(or連鎖尾)」を決めておきましょう。
(そろそろゴミエリアにも連鎖尾を1つ入れていきたい!)
オススメする伸ばし方
まずは下図のような伸ばし方をオススメします。
(図中の横3列が縦に並ぶような形を「座布団」と呼びます。)
上記の通り、GTRの上段伸ばしははさみこみ連鎖がメインになります。
上段の伸ばしは以下のようなイメージで組んでいきます。
定型とされている「階段積み」や「鉤積み」はオススメしません。
なぜ「階段積み」「鉤積み」はオススメしない伸ばし方なのか?
GTR覚えたてぐらいの時は、上段で階段積み・鉤積みはあまりオススメしません。
理由は下図のように扱いにくいからです。
(GTRの伸ばしに慣れてくれば、必要に応じて織り込んでOKです。)
階段積み・鉤積みを使うならば、ゴミエリアがキレイな状態であることが絶対条件といえるでしょう!
一方で、はさみこみ連鎖はどうかというと・・・
はさみこみ連鎖は上にも横にも伸ばせて、汎用性が高いといえるでしょう!
つまり、ゴミエリアが埋まっている場合、はさみこみ連鎖で伸ばすしかないということです。
まとめ
結論、「GTRは万能!」に尽きます。
最初のうちは、GTRの良さがイマイチわからないかもしれません。
ですが、「全ぷよらーの半数以上がバンバン使用している(多分)」ということだけでも伝わるんじゃないかなぁと思います。
では、まとめます。
- GTRを組む=折り返し完成
- GTRは階段・鉤だけでなく様々な土台との相性◎
- GTRを狙えるツモパターンは覚えておく
- GTRの上段は「はさみこみ」で伸ばす
コメント