早速ですが、ぷよぷよ対戦で有利になるために皆さんが一番心がけていることは何でしょうか?
「連鎖を確実に打つこと!」「相手のフィールドを見ること!(凝視)」「相手より大きい連鎖を組むこと!」・・・など、いろいろあるかもしれませんが、僕が一番心がけていることは「組むスピード」です!
組むスピードが一番重要な理由
僕が「組むスピード」を一番に心がけることをオススメする理由は以下の3点です。
- スピードがあってこその大連鎖
- 組むスピードが速ければぷよ数で有利
- 組むスピードが速い=感覚的に組めている
スピードがあってこその大連鎖
僕は「連鎖力=組める連鎖数+組むスピードの速さ」と考えています。
大連鎖を組めることも連鎖力が高いと言えますが、小連鎖で組むスピードが速くても連鎖力が高いといえると思います!
特に「対戦」という場面においては、小連鎖で組むスピードが速い方が有利になりやすいです!
(もちろん、大連鎖をハイスピードで組めるプレイヤーが最強ですが・・・)
例えば、「ゆっくり組めば10連鎖組めるプレイヤーA」と「高速で5,6連鎖組めるプレイヤーB」が対戦した場合、勝利しやすいのはおそらくプレイヤーBでしょう。
理由は単純で、プレイヤーAの連鎖が完成する前に、プレイヤーBの5,6連鎖が飛んでくるからです。
スピードがあってこその大連鎖!
これを覚えておきましょう!
組むスピードが速ければぷよ数で有利
当然の話ですが、いつも高速落下で置くプレイヤーと自由落下を多少使うプレイヤーでは同じ時間で置けるツモ数に差が生まれます。
たしかに自由落下をはさむことで、暴発リスクを避けたり、置きミス防止にもつながるので悪いことではありません。
しかし相手が自分と同じレベルである場合、少しでも早く置いた方が有利になります!
例えばこのような場合、一見1Pの方が堅実に連鎖を伸ばせているようにも見えますが・・・
フィールドに多くのぷよがある方が、いろいろな攻め方や対応が可能である点で有利になります。
あくまで1例に過ぎませんが、対戦をしているとこういう場面が非常に多いです!
ちなみに、この試合の続きはこのようになります。
少しのぷよ量の差が、戦術面で大きな差であることがわかります。
実況・解説ではよくリソース(resource、資源)で2Pの方が有利ともいわれますね!
組むスピードが速い=感覚的に組めている
ぷよぷよは考えて組んではいけません!
正確に言うと、連鎖を組むことだけを考えてはいけません!
なぜかというと、考えて組むとスピードを失ってしまうからです。
(相手の催促への対応手の思考や、攻撃の仕掛け方を考えることは大切です。)
そこで私が伝えたいのが、感覚で組むことです!
ちなみに感覚で組むっていうのは「ここにこう置けば連鎖になるな!」っていうのが直感的に分かる感じです。
感覚で組めていないうちは、ネクスト・ダブルネクストを見ながら、どこに置くのがベストか考えながら組んでいると思います。
「感覚で」組むか、「考えて」組むかでネクストを見てから置く場所を決めるまでの時間に差が生まれます。
この差が「感覚で」組むか、「考えて」組むかの差です!
感覚で組むを身に付けるのはぷよぷよを極めるには必須ですので、次の項目で身に付けかたについて解説します。
「感覚で組む」の身に付け方
では感覚で組むには何を身に付けるべきか?
それを私の経験に基づいて書いていきます。
私が感覚で組むために大切だと思う点は以下の3点です。
- 組める連鎖の種類の多さ
- フィールドを把握する力
- 経験
組める連鎖の種類の多さ
持っているアイテムが多ければ多いほど、様々な状況で柔軟な対応ができることは言うまでもありませんね!
連鎖を組む場合も同じです!
自分の持っている連鎖の引き出しが多いほど、どんなツモが来ても柔軟にさばくことができます。
つまり、いろいろな連鎖形を身に付けることからまず始めましょう!
ちなみに、何も考えずにその連鎖形を組めたら、その連鎖形を習得したと言えます。
過去の記事で、オススメの連鎖形を紹介しましたのでご覧ください。
フィールドを把握する力
連鎖形を多く習得していると、フィールド上のあらゆるゴミぷよが連鎖を作る素材に見えてくるようになります。
フィールド上のごみぷよを見て、連鎖に「組み込みやすいぷよ」と「組み込みにくいぷよ」を瞬時に把握する力を身に付けていきましょう。
例えばこのようにゴミぷよがたくさんある場合、みなさんはどう連鎖を組みますか?
例えば、ここに目を付けると連鎖が組めます。
さらに連鎖を伸ばす場合、少しむずかしいですがこのように狙いをつけていきます。
連鎖の消え方はこちらでご確認ください。
4連鎖目は鶴亀連鎖、5連鎖目は潜り込みを利用した連鎖ですが、テクニックを身に付けていれば組めるようになります。
このようにフィールドを把握する力を身に付けていくと、ここは連鎖組みやすそう!ということが見えやすくなります。
もちろん上記は1例なので、さらに良い手があるかもしれません。
経験
いくらテクニックを身に付けていたとしても、それを実戦でバンバン使って経験を積んでいかなければ感覚的に組むのはむずかしいです。
とことんぷよぷよ等で身に付けたテクニックを意識して対戦で使っていくようにしましょう!
最初はミスって負けてもOKです!
「急いで組まなければ負ける!」という状況で何度も頑張って組むことで、徐々に身についていきます。
さらに練習を積み上げていくと、おのずと考えずに「感覚で」組めるようになっていくはずです!
まとめ
ぷよぷよ対戦で勝利するにはスピードが重要ということで、この記事ではスピードの重要性、感覚で組むことの重要性について僕の考えていることを書きました。
以下にまとめます。
速く組む重要性について
- スピードのない大連鎖は、スピードのある小連鎖よりも弱い
- 組むスピードが速いと引けるぷよ数が多いので戦術面で有利
- 速く組むには「感覚で組む」ことを身に付ける
「感覚で組む」の身に付け方
- 組める連鎖の種類を増やす
- フィールドを把握する力を身に付ける
- 対戦で経験を積む
「当たり前だろ!」と思われるような項目もあったかもしれません。
しかし、僕が初心者の頃は「うまい人は何であんな速く組めるの??」と疑問に思っていたので初心者ぷよらーにもできるだけ伝わるように書きました。
ぷよぷよは自分の成長を感じにくいゲームかもしれませんが、長く続けることで誰でも上手になるゲームですので、諦めず練習を頑張っていきましょう!
コメント